節分の鬼の色とカラーセラピー!

Posted on

季節の節目にこれまでの災疫を祓い、無病息災を願う節分の豆まき。
豆まきのルーツは中国に由来し、日本では平安時代の追儺という宮中行事が始まりと言われています。
 
昔の人は鬼のことを目に見えない災いや人の心の中に宿っている悪いものと考え、立春を前に生活を見直し、生き方を振り返り、一年の健康を祈っていました。
 
さて、節分の鬼には実は五色の色があるんです!
 
「赤鬼」「青鬼」「黄鬼」「緑鬼」「黒鬼」。
この五色の色は仏教に由来すると言われ、鬼の色は煩悩の色を表しています。
 
 
煩悩とは、自分の心の中にある心の動きや感情のこと。節分の鬼の五色は、五蓋という煩悩が元になっています。
 
今日はこの節分の鬼の五色について、ご紹介しますね!
何色のおめんを手にしたいか?心に尋ね、ひとつ色を選んでから、読み進めてみてくださいね!
 
〇「赤鬼」
赤鬼の赤は、「貪欲(とんよく)」という煩悩・欲深さを表します。赤鬼を選んだあなたは、もっともっとと、必要以上に求める気持ちが強くなって・いるかもしれません。
生きていく上でとても大切な欲望ですが、それが行き過ぎると本当に大切なものを見失ってしまうかもしれません。ほどほどを知ることで、心穏やかに過ごせるように、願いを込めて豆まきしましょう。
 
〇「青鬼」
青鬼の青は、「瞋恚(しんに)」・渦巻く怒りを表します。青鬼を選んだあなたは、心の奥に処理しきれない思いが眠っているのかも・・・。
心の中の青鬼退治は、貧相な心を追い出します。
 
〇「黄鬼」
黄鬼の黄は、「掉挙(じょうこ)」・考えすぎや甘えを表します。自分の思いを主張して、我を通したくなる気持ち。黄鬼を選んだあなたは、そんな思いが強くなっているようです。
 
〇「緑鬼」
緑鬼の緑は、「惛沈(こんじん)」・心がふさぎ込んでいる状態や不摂生を表します。緑鬼を選んだあなたは、怠ける気持ちや過度の眠気、食べ過ぎなど、生活習慣を見直す必要があるかもしれませんね!
 
〇「黒鬼」
黒鬼の黒は、「疑(ぎ)」・疑いの心を表します。黒鬼を選んだあなたは、疑い深くなっていたり、心に迷いがある状態かもしれません。心の中の黒い闇を追い払い、揺るがない自信と意志の力を呼び込んであげましょう!
 
 
いかがでしたか?
色彩心理の中では、色は無意識の心の状態を表します。
どんな人の中にもある煩悩と呼ばれる心の迷い。
豆まきで、ネガティブな心の追い払い、心の免疫力を高めてあげましょう!